まだまだあおい

元青年海外協力隊 PCインストラクターの雑記

コンテンツへ移動
ホーム › 2017 › 5月 ( › ページ 2)

月別: 2017年5月

ザンジバルでウニ狩り、ウニ丼作り

2017.5.172017.6.30

ジャンビアニにはウニがいっぱい 宿泊地にジャンビアニを選んだのは安い宿があったということもあるんですが旅行者のブログでウニがいっぱいいてウニ狩りが出来ると書かれていたからでした。 現地の人達は食べないので取り放題ということでそれならいっぱいとってウニ丼が食べれる。と期待に胸を膨ら…

続きを読む

Jambianiの宿「Mfunbwi Lodge」はコストパフォーマンスがいい

2017.5.162017.6.29

Mfunbwi Lodgeのロケーション ジャンビアニではMfumbwi Lodgeというところに泊まりました。ジャンビアニでも南に位置しており宿自体は海沿いではなく道路を挟んで内陸にあります。 ビーチ沿いでないということもあってあまり人気がないのかもしれません。オフシーズンとい…

続きを読む

ストーンタウンからパジェ方面ジャンビアニまでローカル交通ダラダラ移動

2017.5.162017.6.29

今日からはストーンタウンではなくザンジバルの海を楽しむため東海岸に移動します。今夜の宿泊地はジャンビアニ(Jambiani)です。 旅行者にとってはタクシー移動が一般的ではありますが一人でタクシー借りるのは出費が大きい。ということでローカル手段であるダラダラという乗り合いタクシー…

続きを読む

ザンジバル・ストーンタウンのレストランや観光スポットなど

2017.5.152017.6.29

地元民も大勢いる「LUKMAAN」レストラン 観光客も地元の人もいっぱいいて混雑しているLUKMAAN。安くておいしいと聞いたので行きました。 ショーケースに並んでいるものを選んで注文するスタイルです。ピラウと揚げ魚とかがメインです。 値段は忘れましたが庶民的でした。ドリンクメニ…

続きを読む

ストーンタウンを歩いていたら巨大バナナが売っていたので食べてみた

2017.5.152017.6.17

ストーンタウンを歩いていたらバナナが売っていました。 デカくないか・・・ 近づいてよく見ると、かなり大きい! 毎日バナナを食べている自称バナナ隊員の私ですがウガンダでは見たことのないサイズです。 現地の人にきいたところ「エレファントバナナ(elephant banana)」という…

続きを読む

チーターと触れあえるCheetah’s Rock Zanzibar

2017.5.142017.6.16

最近はガイドブックよりもインターネットやTrip Adviserが情報源になりつつある私の海外旅行ですがTrip AdviserのザンジバルのページでNo.1観光スポットになっていたのが「Cheetah’s Rock Zanzibar」です。 Cheetah&#821…

続きを読む

ストーンタウンの魚市場で魚を購入。イカ刺しを作ったら絶品だった

2017.5.142017.6.16

ストーンタウンに来たらやりたいと思っていたこと。 それは「刺身を食べる」こと(笑) 日本からくる旅行者の場合はわざわざストーンタウンで刺身を食べようと思う人はいないかと思いますが同じように内陸国に住んでいる人やアフリカ縦断などで内陸国をまわっていたりする人であればこの気持ちもわか…

続きを読む

Zanzibar Green Home(Annex 2 Hotel)は注意が必要!2時間以上宿を探し歩いた・・・

2017.5.132017.6.15

ザンジバルのフェリー乗り場に到着しました。ダルエスサラームからフェリーの場合は国内移動ではありますがザンジバルは再度入国手続きが必要です。昔は別々の国だったのがこんなところに面影を残しているようです。 Zanzibar Green Home(Annex 2 Hotel)が見つから…

続きを読む

<ダルエスサラーム~ザンジバル>信頼できるフェリー会社で快適な船旅【Azam Marine】

2017.5.132017.6.14

ダルエスサラームから世界遺産のザンジバル島には飛行機かフェリーで行くことが出来ます。今回フェリーに乗ってザンジバル島に移動しました。 ザンジバル移動の信頼できるフェリー会社 ダルエスサラーム<->ザンジバル間には多くのフェリーが運航しているようでフェリー乗り場に行くと様々な会社の…

続きを読む

ダルエスサラームのティンガティンガ村でタンザニア土産を購入

2017.5.132017.6.14

配属先の学校が学期休みになったため今回はタンザニアはダルエスサラームとザンジバル島へ行ってきました。まずはティンガティンガ村の紹介です。 ティンガティンガ村 ダルエスサラームにはティンガティンガ村と呼ばれるティンガティンガ(タンザニアのアート作品)を制作、販売している村(共同工房…

続きを読む
123
2017年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   7月 »

プロフィール

青年海外協力隊員として2016年1月から2018年1月までウガンダにてPCインストラクターとして活動していました。かなりマニアックなウガンダ観光情報などを残すためにブログ継続中。不定期更新していきます。

最近の投稿

  • セルがカチカチいうだけでエンジンがかからない時にこれでなおった~SUZUKI GN125H~
  • キリマンジャロで温泉!「Chemka Hot Spring」
  • 「カンボジアとウガンダ比較」そんな最終報告があってもいい
  • エンテベズーは見るだけじゃなかった!エンテベズーで飼育員体験
  • ブウィンディ原生国立公園Buhomaの高級ロッジで美味しい食事を楽しむ

最近のコメント

  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 水さん より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • 青年海外協力隊
    • 持ち物
    • 家
  • ウガンダ
    • 観光情報
  • 海外生活
  • コンピュータ
  • 趣味
  • ブログ
    • 運営報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 まだまだあおい
Celtis_s Theme